X-Designer 再現 の学習例

X-Designer 再現 の学習例


本節では、 X-Designer 再現を使用して @CONFIG_BINARY@ ツールに対して行なった操作を記録し、次に再生する方法を段階的に説明します。

  1. 「ツール」メニューから「 X-Designer 再現」を選択します。

  2. 「捕獲/再現の実行」ダイアログの「実行可能ファイル」フィールドに @CONFIG_BINARY@ と入力し、「了解」ボタンを押します。

    @CONFIG_BINARY@ が実行され、その横に「 X-Designer 再現」ダイアログが表示されます。

  3. 「新規スクリプト」ボタンを押します。

    「名前未定」スクリプトが作成されます。

  4. 「新規スクリプト」テキストフィールドにスクリプトの名前を入力し、Return キーを押します。

    入力したとおりに、スクリプトの名前が変更されます。

  5. 「モニター」ボタンを押します。

    ダイアログが表示され、行なったすべてのアクションのログが表示されます。

  6. 「録画」ボタンを押します。

    @CONFIG_BINARY@ で以下の操作を行います。

  7. 「停止」ボタンを押します。

    「録画」ボタンおよび「巻き戻し」ボタンが有効になります。それ以外のボタンはすべて無効になります。

    アクションの記録を含むファイルが作成されました。このファイルは、いつでも再生することができます。ここでは内容を確認するために、すぐに再生してみましょう。

  8. 「巻き戻し」ボタンを押します。

    「録画」、「挿入」、「再生」、「シングルステップ」の各ボタンが有効になります

  9. 「再生」ボタンを押します。

    これまで記録した内容を見ることができます。「 X-Designer 再現」ダイアログの「速い/遅い」スライダを使用すると記録内容を再生する速度を変更することができます。

  10. 「巻き戻し」ボタンを押します。

  11. 「シングルステップ」ボタンを押します。

    このボタンを使用すると、記録スクリプトの各コマンドを 1 ステップずつ実行することができます。このコマンドは、画面に「モニター」ウィンドウがあるとさらに詳細に内容を確認することができます。各ステップが再生されるたびに、該当するログが「モニター」ウィンドウに出力されます。

  12. @CONFIG_BINARY@ を終了します。

    変更を保存するかどうかを尋ねるメッセージに対しては、「いいえ」を選択します。アプリケーションが終了すると、記録内容の再生も終了し、 X-Designer 再現ダイアログも消去されます。これは、このダイアログが実際は @CONFIG_BINARY@ プログラムの一部であるためです。

スクリプトの内容

前述の例によって、次のスクリプトが作成されました。
	in ApplicationShell
		push Text
		type one
		key Return
		doubleclick Text
		type two
		key Return
		push ItemsList(`one',1)
		push family_selection.OK
	in entity_dialog
		push Text#5
		type WidgetOne
		push widgetlist_selection.OK
		doubleclick ItemsList#5(`WidgetOne',1)
	in widgetedit_dialog
		push widgetedit_closeb
	in entity_dialog
		push widgetlist_selection.widgetlist_quitb
	in ApplicationShell
		cascade family_editb
			select family_stop_b
	in stop_list_shell
		push stop_pulldown_menu
		push stop_text_field
		push stop_apply
		push stop_close
	in ApplicationShell
		cascade family_fileb
			select family_newb
	in savechanges_dialog
		push savechanges_messagebox.Cancel

注 - 作成したファイルは、正確にはこのとおりではない場合があります。多少異なる順序でアクションを実行した場合や、戻って入力ミスを訂正した場合があるためです。これらはすべて記録されています。

関連項目: