「パレット」メニューから「パレットを編集」を選択すると、パレットエディタが表示されます。
色の付いた矩形はそれぞれがボタンになっています。色の付いた矩形を選択するには、その矩形の上でマウスボタンを押します。選択した色の名前がパレットエディタウィンドウの最下部に表示されます。
色の削除
「削除」ボタンは、現在選択されている色をパレットから削除します。その色がピックスマップ内で使用されていた場合は、その色の代わりに背景色が使用されます。
色の追加
「新規」ボタンを押すと、パレットの最後尾に色が追加されます。新しい色は、パレットの最後尾の矩形に表示されます。
色の編集
色を変更するには、その色をダブルクリックするか、またはその色を選択して「編集」を押します。これで、カラーエディタが呼び出されます。
透明色
選択した色に対して「透明」というラベルが付いたトグルを設定すると、その色はピックスマップでは「透明」になります。これは、最終アプリケーションでピックスマップが表示されるときに、ピックスマップの透明な領域にはその下にある色が表示されることを意味します。ボタンの背景色などをピックスマップを通して表示する場合に、このボタンを使用することができます。
ただし、透明色をサポートしているのは XPM です。Motif のプッシュボタンウィジェットおよびラベルウィジェットは、透明色をサポートしていません。XPM ライブラリを使用して色「none」をピックスマップを表示しているウィジェットの背景色に変換することができます。XPM ライブラリの使用方法については、以下のファイルを参照してください。
$XDROOT/src/xpm/doc/xpm.ps
$XDROOT は X-Designer のインストールディレクトリです。
透明色は、他社のウィジェットの方がサポートが多いことがあります。
カラーパレットエディタでは、透明色に対して「none」という名前が表示されます。
カラーパレットの保存
カラーパレットは、対応するピックスマップと一緒に保存されます。ピックスマップを保存する際はカラーパレットに関するオプションが 2 つあります。